当科は普段は大学病院などで勤務をしている非常勤医師が交代で行っております。
主に中耳炎・副鼻腔炎・扁桃炎・咽喉頭炎などの急性炎症の治療、アレルギー性鼻炎、めまい・難聴などの診断や治療を行っています。
また、他医療機関にて甲状腺外来にご通院されていた方のその後の経過フォローもお受けいたします。
遠方の病院や大学病院などに通院されている方が、普段の通院を行う際にご検討いただければ幸いです。
その他、嗅覚障害・味覚障害に不安がある方はご相談ください。
なお、当院では入院加療は行っておりません。下記の症状は、他医療機関への受診をお勧めいたします。
●急性扁桃炎・扁桃周辺膿瘍などの重症感染症の入院加療
●突発性難聴・顔面神経麻痺に対する入院加療
●めまい(内耳性)に対する入院加療
●悪性腫瘍を伴う疾患
●耳鼻咽喉科の手術での療法
◆アレルギー性鼻炎レーザー治療による鼻粘膜焼灼手術は行っておりません。
※補聴器について
補聴器に関して診察を受けたい場合は(補聴器が必要かどうか等)、まず一般外来を受診してください。
鼓膜の具合、聴力検査の結果から判断し、補聴器の適応がある場合は、補聴器のフィッティングを行っております。
耳疾患:
急性中耳炎・慢性中耳炎・滲出性中耳炎・真珠腫性中耳炎・耳硬化症・突発性難聴・顔面神経麻痺・内耳性めまい(良性発作性頭位めまい症・メニエール病)
鼻疾患:
急性副鼻腔炎・慢性副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎・鼻中隔弯曲症・鼻出血・術後性頬部のう胞
咽喉頭疾患:
急性扁桃炎・慢性扁桃炎・扁桃肥大・アデノイド増殖症・声帯ポリープ・耳下腺腫瘍・(閉塞性)睡眠時無呼吸症候群
検査:
純音聴力検査・語音明瞭度検査・ティンパノメトリー・耳小骨筋反射・静脈性嗅覚検査・中耳ファイバースコピー・鼻腔ファイバースコピー・喉頭ファイバースコピーなど
その他:
嗅覚障害・味覚障害・甲状腺外来のフォロー
プロフィールを見る
氏名 | 山崎 有朋(やまざき ありとも) |
---|---|
役職 | 医員(非常勤) |
出身大学 | 東海大学(2017年卒) |
プロフィールを見る
氏名 | 太田 善之(おおた よしゆき) |
---|---|
役職 | 医員(非常勤) |
出身大学 | 香川大学(2018年卒) |