当院では医療ソーシャルワーカー・入退院調整看護師がご相談をお受けしております。
社会福祉士の資格をもつ医療ソーシャルワーカーが医療福祉相談の窓口となります。
病気になると、身体のことばかりではなく、さまざまな心配事が出てくることがあります。
医療ソーシャルワーカーは、そうした患者さんやご家族の心配事について一緒に考え、社会福祉士の立場から相談にあたる専門のスタッフです。
入退院調整看護師が在宅医療に関する相談窓口となります。
在宅療養において、在宅医療を受けたい方や在宅で医療処置が必要となった方などに対し、専任の看護師がご相談に応じております。医師、看護師、多職種と連携し、患者さん・ご家族が安心して在宅療養を送ることが出来るように地域の訪問診療や訪問看護師、ケアマネジャー等へ繋いでいきます。
その他にも困ったこと・心配なことがあれば、入退院調整看護師へ一度ご相談ください。
原則予約制です。
ご利用時間 | 月曜日~金曜日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 (日、祝日、年末年始を除く) |
---|---|
相談窓口 | 座間総合病院 1F患者サポートセンター |
連絡先 | 046-251-1311 zama_msw@jin-ai.or.jp ※座間総合病院代表電話(上記番号)へお電話いただき、入退院調整看護師または医療ソーシャルワーカーへとお伝えください。 |
当院では、病気や障がいから生じる患者さんやそのご家族のさまざまな不安や悩みに対しご相談をお受けするため、「患者相談窓口」を設置しております。相談内容に応じて、各専門の職員がお話を伺い、問題解決のお手伝いをさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
また、院内に設置されているご意見箱によるご意見もお受けしています。ご相談内容やご意見については秘密を厳守し、相談により不利益を受けないよう、適切に配慮いたします。
【設置場所】1F患者相談窓口(薬局前)
※場所等分からないことがあれば、職員にお気軽にお声かけください。
【利用時間】:月曜日~金曜日 9:00~17:00、土曜日 9:00~12:00(日、祝日、年末年始を除く)
※詳細は患者相談窓口に掲載しております。